公開日 2024年12月27日
下記のとおり、島根大学総合科学研究支援センター主催で公開講演会「 分子カプセルの食品利用」を開催いたします。
参加無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:令和7年1月31日(金)15時00分~16時00分
講師:吉清 恵介 博士(島根大学生物資源科学部)
方法:Zoomによるオンライン開催
その他:定員100名(事前申し込み)・参加無料
講演要旨:オメガ3系脂肪酸の一種であるα‐リノレン酸に富むえごま油は、健康に良いと注目される植物油です。しかし、えごま油は常温で液体として存在し、また酸化されやすいという特徴を持つため、加工食品への添加が容易ではありません。そこで私は「シクロデキストリン」という分子カプセルを利用することで、えごま油を粉末状へと加工し、その摂取が健康に与える影響を調べています。分子カプセルとは、その分子の中に別の分子を封じ込める「包接(ほうせつ)」という性質を持つ分子です。シクロデキストリンは、ある土壌細菌の持つ酵素により澱粉を原料として合成される、天然の分子カプセルです。本セミナーでは、シクロデキストリンとえごま油の包接錯体である「えごま油粉末」の特徴を紹介します。
お申込専用サイト
https://forms.office.com/r/ZZSZyZTjq6
主催・問い合わせ先
島根大学総合科学研究支援センター(0852-32-6595)
E-mail idenshi@life.shimane-u.ac.jp
※詳しくはチラシをご覧ください。
総合科学研究支援センター公開講演会チラシ[PDF:2.08MB]